ポビドンヨードによる飲料水の消毒に関する濃度の検討
旅行医学の教科書によると、水の衛生が確認できない場合のポビドンヨードによる水の消毒方法は下記のとおり。
●推奨濃度
1Lの水に対し | ||
2%ヨウ素溶液 | 0.2ml | 5滴 |
10%ポビドンヨード溶液 | 0.35ml | 8滴 |
●温度別推奨処理時間(分)
5℃ | 15℃ | 30℃ | |
4ppm | 180 | 60 | 45 |
8ppm | 60 | 30 | 15 |
●注意・禁忌
高山など、衛生的な水が確保できない場合の緊急避難の水の消毒方法。
短期〜数ヶ月以下の使用に制限する。
ヨウ素摂取量が増えるので、中長期使用する場合には定期的な甲状腺機能の検査が望ましい。
甲状腺機能異常がある人、妊婦、ヨウ素アレルギー者は禁忌。
★ ポビドンヨードの滴下量について
ポビドンヨードは、ポリビニルピロリドン(PVP)に結合させた水溶性の複合体である。
ポビドンヨード1g中に含まれる有効ヨウ素は100mgである
ポビドンヨードは水溶液中で平衡状態を保ち、水中の遊離ヨウ素濃度が減少するにつれて、徐々に遊離ヨウ素を放出する。
遊離ヨウ素濃度は溶液濃度によって異なる。(下記文献 表48)
10%ポビドンヨード溶液0.35mlを1Lに希釈した場合、
有効ヨウ素濃度は 0.35(ml) x 10% x 0.1 = 0.0035 g/L
有効ヨウ素濃度と遊離ヨウ素濃度の表(表48)をグラフにすると、下記のとおり。
すると有効ヨウ素濃度が0.0035g/Lの時の遊離ヨウ素濃度は2〜3ppmといったところになります。
参考文献(他サイト)
|
ヨウ素による水の消毒について
http://www.high-altitude-medicine.com/water.html#chemical
以下関連部分の引用
Iodine | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Iodine has been used to disinfect water for nearly a century. It has advantages over chlorine in convenience and probably efficacy; many travellers find the taste less offensive as well. It appears safe for short and intermediate length use (3-6 months), but questions remain about its safety in long-term usage. It should not be used by persons with allergy to iodine, persons with active
thyroid disease, or pregnant women. Note that Iodine and other halogens appear to be relatively ineffective at killing cyclospora, a troublesome diarrhea-causing bacteria seen in Nepal only in the late Spring and Summer months. At these times it may be reasonable to pre-filter water to remove the large cyclospora (about the size of Giardia cysts), and then treating with iodine. (See the comment from Dr. Backer) Iodine is available in numerous forms, which can be confusing to the traveller. A simplified table is presented below; for more complete information refer to (Backer 1995). |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|