玄箱インストール履歴

 kuro-box : 玄箱 白ラベル購入。

 サーバー用に省電力で安いPCがほしいとかねがね思っていたら、Kuro-boxなる便利な道具が発売された。とりあえず自宅用NAS専用でもいいやと思って1台手を出したら、ほんとにLinuxが動く。NAS以外でも、いろいろな定時動作プログラムを走らせられそう。たとえば日時指定メール機能なんて便利だものね。夢はふくれてくるのだが、NASとしての運用を開始しちゃったらいじるわけにもいかなっちゃった。とりあえず1台目はNASを優先。
 それで我慢できなくなり、開発・動作検証用にもう1台追加購入した次第。

 kuro2 : 玄箱 赤ラベル購入。

 2台目は設定はラクチンだろうとおもったら、微妙に中身が違うみたいで、同じ方法じゃ動かない、というかDebian自体が起動すらしなかった。きゃー。まぁ玄人志向だからこのくらいのシャレは覚悟の上さ。(ヤセガマン) でも、こんだけちがうなら、玄箱/HGにすればよかった。インストールトラブル概略は以下のとおり。
  1台目(玄箱 白ラベル)は、debian_2005_08_*で何も問題なく動作した。
  2台目(玄箱 赤ラベル)は、debian_2004_12_26でないと動作しなかった。(2005*はダメ)
 保証はないけど、もし選べるなら、白ラベルの方がお徳かも。
 2台目にdebian_2005_*をインストールしたときの症状は、パワーランプが点滅してしばらくしたらDIAGランプが6回点滅して反応しないというもの。webをあさったら、パワーランプが点滅している間にloginできるみたいなのだが、私はうまくloginできず、手も足もでずにHALTした。DIAG6回点滅は、watch dog timmerによるerrorで、定期的にuartから信号が送られないとhaltするらしい。ただ、感触としてはdebianがまともに起動したがwatchdog timerで落ちるという感じではなく、bootプロセス中に止まってしまっている感じ。玄箱のコンソール出力が取れるとブート時の情報が取れるのだが、まだその方法はわからない。シリアルコンソール使えればすこし違うのだが。
 シリアルコンソールを取る方法がここのHPに詳しく書いてあった。エッセンスをメモで抽出
 6ピンはフラッシュROMのメンテナンス用で、4ピンのJ1がそれらしい。
J1 の4ピンコネクタについて、
 1:Tx
 2:Rx
 3:3.3V
 4.GND
Txのプルアップ抵抗R76がついていないので、R76をショートすると使える。
通信プロトコルは 57600bps, 8bit no parity stop 1 flowcontrol 無し。
teratermなら送受信可能。
部品入手が必要なので少し敷居がたかい。

★ スモッグ情報変換プログラム作成、インストール(2006/4/20)
 /mnt/home/hkikuchi/ox/
 kkch.netに自動転送

★ 自動時間あわせ(2006/5/2)
crontabに記述して, 定期的に起動するように設定する.
0 0 * * 0 /usr/sbin/ntpdate -s kudpc.kudpc.kyoto-u.ac.jp > /dev/null 2>&1
/etc/servicesに以下のエントリがない場合は追加する.
ntp 123/tcp # Network Time Protocol
ntp 123/udp # Network Time Protocol

★ popfileインストール。(2006/5/2)
apt-get install popfile でOK. すげー楽。
UIポートが7070, pop3ポートが7071なので、注意が必要。
Librettoよりかなり動作が遅い。まぁBGで動けばいいから良いとしよう。
UIで履歴をみると、Subjectが文字化けしている。手作業でブラウザのエンコードを変更しないと見えないので注意。
 → mysqlを使ってかなり重いので削除!

★ spam移動プログラム作成。
 info-nrt@forth.go.jpに来たspamメールを、info2@forth.go.jpへ移動する。

kuro3 : 玄箱赤ラベルを追加購入。
これで3台に。通販で買ったので本体9000円くらい。やすい!
 350GB HDDをおごる。
 VNCサーバーをインストールして、Xが使えるようにした(こっち参照) が、twmがうまくつかえん。それに重いので、あまり使い道もなく、uninstall。
 apacheを入れて、ホームを/mnt/wwwに移動。あ、これを共有してないや。まぁweb serverにはしないだろう。

★localeの設定(後述)で、日本語ファイルが使えるようになった。